世界遺産・二条城を舞台にしたアート見本市「artKYOTO 2022」にて、GASHO2.0が「Bored Ape Yacht Club」NFTの2.5D アートを展示

世界遺産・二条城を舞台にしたアート見本市「artKYOTO 2022」にて、GASHO2.0が「Bored Ape Yacht Club」NFTの2.5D アートを展示

世界遺産・二条城を舞台にしたアート見本市「artKYOTO 2022」にて、GASHO2.0が「Bored Ape Yacht Club」NFTの2.5D アートを展示

10月14〜16日、世界遺産 二条城を舞台に、国内外の著名なアーティストの作品が多数出展されるアート見本市「artKYOTO 2022」が開催されました。
GASHO2.0では「artKYOTO 2022」にて、5体のBored Ape Yacht Clubの2.5Dアートを展示しました。
 

二条城前にてNFTオーナー様と写真撮影二条城前にてNFTオーナー様と写真撮影

二条城 二の丸御殿台所・御清所における展示の様子二条城 二の丸御殿台所・御清所における展示の様子

「artKYOTO 2022」は、文化庁移転記念事業として「ART WALK KYOTO」とも連携し、一般公開していない二条城 二の丸御殿台所・御清所を舞台に、日本全国、世界へアートの価値・可能性を発信するイベントです。

GASHO2.0では「artKYOTO 2022」に、NFTの代表作の一つであるBored Ape Yacht Clubの作品を展示することで、NFTを知らない方からも非常に高い注目度を集めることが出来ました。
普段アートを購入する方々にNFTの存在を知ってもらうとともに、GASHOの2.5Dアートを通してNFT購入までのサポートや支援をしていきます。
今後もアートフェアなどに積極的に参加し、NFTの可能性と認知度向上に貢献します。

【GASHO2.0について】
GASHO2.0 (https://twitter.com/GASHO_2_0)は、 NFTから最高品質のフィジカルアートを製造するプロジェクトです。
GASHO2.0では、日本の特殊な塗装技術を使用し、2.5D で表現された新しいアート体験を創出しています。
 

NFTから高品質な2.5Dアートを製造NFTから高品質な2.5Dアートを製造

 

アルミ板に塗料を重ねて凹凸をつけることで作品を立体的に表現アルミ板に塗料を重ねて凹凸をつけることで作品を立体的に表現

【技術について】
GASHO2.0が提供するアート作品は、NFTを16層のデータに設計した後、アルミ板に厚く塗装を繰り返すことで立体的な2.5Dの表現を実現しています。
この技術は、ハイブランドや高級ホテルの内装に使用されている技術を応用した日本独自のものになります。
本作品はアルミ素材のため耐久性が高く、高温多湿などあらゆる環境でも10年以上品質を維持することが可能です。

【GASHO Frame】
このたび2.5Dアートの額に、ハードウェアウォレット同梱機能が付いた「GASHO Frame」を開発しました。
「GASHO Frame」に額装された2.5DアートとNFTをセットで販売することで、購入者はシームレスにNFTの所有が可能となります。

試作品として開発した「GASHO Frame」。額の裏にハードウェアウォレットを同梱できる試作品として開発した「GASHO Frame」。額の裏にハードウェアウォレットを同梱できる

 

 

購入者には、GASHO2.0からウォレット登録や取引所の開設などをサポートするサービスも行っていきます。
現状、NFTを購入し、保持することはハードルが高いと言わざるを得ません。
しかし、GASHO Frameを利用することで、METAMASKや暗号資産の取引所を開設することなくNFTを所有する体験が可能になります。
GASHO2.0の強みを最大限に活かし、NFTを知らない層に向けた認知拡大と、NFTを所有する楽しみを提供していきます。

GASHO2.0へのお問い合わせは下記よりお願いいたします。
・お問合せ:https://print.gasho2.com/contact
・Twitter:https://twitter.com/GASHO_2_0
・作品のご注文:https://print.gasho2.com/


記事選定/ライター
NFT-TIMES 長尾英太

ブロックチェーン技術記者、長尾といいます。ブロックチェーンについては投資/投機的な観点よりも、技術として未来の社会でどのように取り込まれていくかを中心に発信したいです。最近ではNFTやメタバースなどに注目しています。 1989年11月7日千葉出身。大学卒業後IT企業に入社。2017年にブロックチェーンの技術ライターとして独立。 Twitter
ページトップへ